No.035
UEC-100周年記念キャンパス企画プロジェクトVBセミナーNo.02
第2回 電通大の卒業生が社長やCTO※をしているベンチャー企業のプログラミングの仕事に関心がある学生のためのセミナー 記録
※CTO 最高技術責任者
【写真と文 安部博文】
日時 | 2014年12月17日(水)5限(16:15~17:45) |
場所 | 新C棟1階103教室 |
対象学生
世界と渡り合えるプログラマーを目指す人。ITベンチャー企業で活躍する先輩と仕事をして世界を良くしたい人。ハードな仕事を楽しむ知性とガッツの人。
パネリスト
機楽株式会社 代表取締役 石渡昌太 (いしわたり・しょうた) 2004年,電通大知能機械工学科に入学。LEDやモーターが得意。大手からの試作を引き受ける。自社製品の最初のヒットは脳波で動くネコミミ。 Youtubeのアクセスが月300万回を記録。現在,小型ロボット・ラピロを販売中。 |
![]() |
株式会社Retty CTO 樽石将人(たるいし・まさと) 1996年,電通大情報工学科に入学。レッドハット,グーグル等でエンジニアを務める。2014年6月からRettyのCTOに就任。高度なプログラム能力で道を開くライフスタイルを実現。 |
![]() |
株式会社ハートビーツ 代表取締役 藤崎正範(ふじさき・まさのり) 2000年,電通大電子工学科夜間主に入学。電通大在学中にアルバイトで始めたMSP事業(24時間365日有人によるサーバー監視・管理サービス)で顧客の強い支持を得て起業。 |
![]() |
本プロジェクトの狙い
高度なプログラミング能力で生き方の選択肢を拡げる。ベンチャー企業で頑張る先輩の社長やCTOの話から,大学での勉強と実際の仕事とのつながりを確認する。
申込・問い合わせの方法: メール
メールの件名 電通大ベンチャーセミナー(2)参加希望
本文 学籍番号と名前(よみがな)。
宛先 vb-seminar@sangaku.uec.ac.jp
締切 2014年12月16日(火)10:00
主催 電通大産学連携センター ベンチャー支援部門
担当 特任教授 安部博文